わんちゃん、ねこちゃんだって癒されたい
実は犬ちゃんも猫ちゃんもマッサージやローラー、お灸が好きって知っていましたか?
頭やお腹をなでてもらうと、目をつみって気持ちよさそうに静かにしていますよね。
また、ケガや病気をしている所を一生懸命なめて手当する仕草を見かけます。
ドラえもんの時代ならペットとお話が出来るようになるのかも知れませんが
まだ今は飼主さんのハートでの会話しか出来ません。
以前こんな事がありました。
友人のわんちゃん(シュナイザー犬)がヘルニアになってしまい手術を行いましたが
後ろ足が歩行時に力が抜け、擦って歩くようになりました。
人間なら痛みや、マヒ症状により歩くのを止めてしまいますが、わんちゃんは本能的にお尻を引きずってでも歩きます。
そんな姿を見て針で何かできないものか。と思いました。
普段からペット(写真上のラブ)へ針を行っていた院長は、わんちゃんが針を受け入れる事は知っていました。
友達のわんちゃんと言うことで、「是非針をして!」と頼まれ行うと
2.3歩歩くと腰が抜けていたわんちゃんが、スタスタ歩くんです。
本人もそれが嬉しいのか、自分たちの前をまるで「見て見て」と言っているかのように何度も往復して見せてくれました。
その姿を見たとき、すごく憂れしかったです。
しかし、それは永遠に続くわけではなく、15分程でまた後ろ足が抜ける感じになりました。
はり治療は刺激の一つです。この刺激を必要なところへ飼い主さんが定期的に行えるならいいのに。
っと感じた経験があります。
今回、そんな大切な家族である、わんちゃん・ねこちゃんへのケアポイントをお伝えする
ペットへのツボ講座を開催することとなりました。
毎日のスキンシップとして、またメンテナンスとしてのツボをお伝えできればと思っています。
同伴していただいても大丈夫ですし、飼い主さんのみの参加も大歓迎です。
詳細
日 時: 4月21日(木)15:00~16:00
場 所: こころ はり灸治療院(大阪市西区新町1-4-30-2階)
費 用: 2,000円
対 象: わんちゃん、ねこちゃんとその飼い主さま
持ち物:エチケット用品、リード、ハンカチもしくはガーゼや手ぬぐい
お手持ちのローラー(美容ローラー)など
申込み方法:下記専用フォーム、もしくは電話(06-6532-5790)
お申込みはコチラ
今回の講座では下の写真のローラー針を用いて、行います。
お手持ちの美容ローラーがあれば代用できますので是非お持ちください。
また、毛の長いタイプの子はローラーに毛が絡みやすくなります。
薄いハンカチなど布を当てて行うことで予防できるので一緒にお持ちください。
お申込みはコチラ